■一緒にいる時間が長いと…つい、イライラしてしまう… 『私ってダメなママだなぁ』 と私も子どもが小さい頃は何度自分にダメ出しをしたことでしょう… 昼寝をしてくれなくてイライラ… ご飯を食べてくれなくてイライラ… 普段は怒らないようなことでも、自分の気分で子どもにキツく当たってしまう… 特に今の時期は小さいお子さまをお持ちのママは本当に大変だと思います。 でもね、自分を責めなくていいんですよ♪ 自分を責めても誰も得しませんからね。 責めるよりも 『じゃあどうすれば今より良い状態になるかなぁ』って考えて欲しいんです。 ■『〇〇ちゃんのママ』である前に、あなたはあなた自分を責めそうになったら、一旦落ち着いて視点を高くしてみましょう。 他にも、妻、嫁、お仕事の役割… あなたはたくさんの顔を持っているはずです。 でもそれを全て取っ払ってみた時に残るものは何でしょうか? それは 〝1人のあなた〟という存在です。 ママという仕事は今のあなたの役割の一つに過ぎないということです。 ■自分を責めるより、自分自身と向き合って視点を高くした次は、自分自身と向き合ってみましょう。 ママであることや子どものことは一旦横に置いて置いて、1人のあなたとして考えていきます。 『自分はどうありたい?』 『自分はこれからどうしていきたい?』 『自分は何を大事にしていきたい?』 こんな風に自分自身に、質問を投げかけていくのです。 自分を責めているうちは、実は立ち止まっている状態。 責めるのをやめて未来のことを考え出した時、やっと立ち止まった足が動きだすのです。 ■あなたが『こうしたい!』と想ったことがあなたの答え
そもそも子育てに正解はありません。 あなたが『こんな風に育てたい』と想ったらそれがあなたの答えです。 ですがそんな想いも、ほぼ上手くいかないのがまた子育てなんです(笑) 人はコントロールできません。 血の繋がった親子でも、コントロールすることはできません。 それを学ぶ機会が子育てであり、あなた自身が成長するきっかけとなってくれるのです。 まぁ、こんなに偉そうなこと言っていますが(笑) 昔は私も自分自身と向き合えておらず、本当に子どもを怒ってばかりでした。 でも 自分を責めない、自分と向き合い前をむく。 そうすることでイライラママを卒業し、幸せなママになれました^_^ 今この瞬間しか今を生きてる子どもに会うことはできませんしね。 一瞬一瞬、大切に。 自分自身も大切に♡
0 Comments
|
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. ArchivesCategories |